展示や美術館、博物館、デザイン系イベント等まとめ(2019)④

harasanbu.hatenablog.com

 続きます。

 

⑭TURNフェス5 pathways身のゆくみち (8/16)

 「TURNとは、障害の有無、世代、性、国籍、住環境などの背景や習慣の違いを超えた多様な人々の出会いによる相互作用を、表現として生み出すアートプロジェクトの総称です。」(公式サイトより)

 さまざまな福祉施設、コミュニティ、アーティスト、表現などが集って“違い”を楽しむことや、アクセシビリティを重視している。「未来言語」やトークショー、映像作品が特に興味深かった。

 

高畑勲展(9/15)

 ハイジやパンダコパンダがすごいかわいかった。知らない作品も沢山あったけど、アニメ好きなら楽しめたと思う。「かぐや姫の物語」を観ると毎回泣いてしまう。

 

⑯あいちトリエンナーレ2019 情の時代(9/21~23)

 愛知芸術文化センター名古屋市美術館、四間道・円頓寺エリア、豊田市美術館豊田市駅周辺エリアのうち前者3つに行った。

 「表現の不自由展・その後」が色々話題になっていたが、その展示は愛知芸術文化センター8階の愛知県美術館ギャラリーの一部で行われている展示に過ぎず(私が行った際には見ることはできなかったが)、他にも心に残るような良い作品が沢山あった。

 キャンディス・ブレイツの、難民問題を扱った映像インスタレーション「ラヴ・ストーリー」、

 dividual inc.の、インターネットを通じて集まってきた10分遺言が24枚のモニターに次々と表示される「ラストワーズ/タイプトレース」、

 ヘザー・デューイ=ハグボーグの、公共空間に残された髪の毛、吸い殻、ガムなどから採取したDNAを分析して落とし主(かもしれない)人間の外見を3Dプリントした作品「Stranger Vision」、

 モニカ・メイヤーの、ジェンダー間の不公平を可視化する「The Clothesline」、

 キュンチョメの、トランスジェンダー等で名前を変更した人々を扱った映像インスタレーション「声枯れるまで」、

 弓指寛治の、鹿沼市クレーン車暴走事故をテーマにした「輝けるこども」など、本当に面白かった。あと1~2日滞在して豊田にも行きたかった…。

 

⑰五月の虹(9/28)

 Twitterでフォローしているトナカイさんの写真と詩の展示。日常の写真を私もこんな風に、美しく、愛をもって撮れたらいいなあと思ってしまう。

 

 

⑱恐竜博2019(10/5)

 デイノケイルスの全身復元骨格が世界初公開!と、北海道で発見されたむかわ竜の全身実物化石と全身復元骨格を世界初公開!!ちなみに私の好きな小林快次先生がむかわ竜の化石復元を監修している。